【そのケアはやってるんだけどなぁ】

ちゃんと出来てる??

何回か当院に通われている方で、

セルフケアをしているはずなのに、

痛みが出てしまう方がいらっしゃいます。

 

よくあるパターンが

必要なケアが記憶から抜け落ちており、

やれていないパターン。

これは、単純にやればいいだけなので、

やって下さい。

 

そして、もう一つがこちらで指導したケアを

「そのケアはやってるはずですけど…」

というパターンです。

これはちょっと厄介です。

 

原因として考えられることは2つ。

 

1つは『やり方が間違っているパターン』

人間、気づかないうちに我流が入ってきます。

1ヶ月以上来院の間が空いて、久しぶりに来られる方によくあります。

 

もう1つは『やりすぎなパターン』

一生懸命な人や、トレーニングが好きな人が陥りがちなのがこちら。

セルフケアをしている感を求めがちで、過剰な負荷をかけてしまい、

逆に筋肉を緊張させている人が本当に多いです。

 

一生懸命が故に、自分が過度にやってしまっていることに気が付きません。

修正にも時間がかかる。

 

セルフケアの大原則は

・ゴリゴリしない

・グリグリしない

・過度な痛みを引き出さない(『痛気持ちいい』が最高)

です。

 

やっているけど、正しく出来ているかは別問題です。

定期的に確認しましょう!

 

ではまた(^^)/

 

★ーーー★ーーー★ーーー★ーー★ーーー★ーーー★ーーー★ーー
【追伸】
『#わたしの想い』も書きましたので、
時間があったら読んでください(^^♪
       ↓
こんな事で困っていませんか?
重度の肩こり、首肩の痛み、頭痛がひどく
仕事が手につかない
なかなか寝付けず
日中に何もやる気がしない
いつも疲れ気味で休みの日も
外出する気にならない
そんなあなたのために
自宅や仕事の合間にできるセルフケアを
コッソリお伝えしています
お悩みの方は「LINE」で今すぐ友達になってください(^_-)-☆
【#LINEから友達になって無料プレゼントを受け取る】
いつでもどこでも誰にでも出来るセルフケア動画(50本以上)を無料プレゼント
ご登録の上『アメブロセルフケア』とメッセージを送ってくださいね✉
      ↓
スマホの方はこちらをクリック
スマホ以外の方
「@suguraku」とLINE ID検索
(@をお忘れなく)
《TEL》080-5041-3876
【肩こり専門】すぐらく堂整体院
代表 日下部 直人
『すぐらく堂整体院オフィシャルサイト』はこちら

すぐらく堂整体院